カラコンはノーメイクでも目元を華やかにしてくれるので、メイクをしにくいプールなどでも便利なおしゃれアイテムです。しかしながら、カラコンをつけたままプールに入るのはさまざまな注意点があります。
カラコンをしたままプールに入ると
結論からいうと、カラコンをつけたままプールに入るのは避けたほうがよいでしょう。
そもそもカラコンは水がかかったり水中に潜るなどすると、外れて流れてしまい紛失の可能性が高くなります。お気に入りのカラコンをなくしてしまうとショックですし、たとえ見つかったとしてもプールに浸かってしまったりしたカラコンは消毒液や雑菌が付着してしまっている可能性があります。仮に外れなかったとしても、水分を吸収しやすいカラコンは無意識に目をこすったりしたときに雑菌が付着することがあります。
また、雑菌は気温が上昇すると繁殖しやすくなります。このため、気温が高い夏場は特に要注意です。清潔にしているつもりでも、気づかないうちに雑菌が原因で角膜炎など、目の疾患を起こし、最悪の場合は失明の危険性さえあります。
やむを得ずカラコンをしたままプールに入るときには
それでもおしゃれのためだけではなく、もともと視力が低くてカラコンが外せないといった事情があるときには、紛失したり雑菌が付着してしまってもすぐに交換できる使い捨てのワンデータイプなどを使用するとよいでしょう。また、できればゴーグルなどを使用するのもひとつの方法です。
どうしてもワンデータイプ以外のカラコンを使用しなければならない場合は、レンズのケアを念入りに行いましょう。プールで使用するとき以外でも普段から正しい使用方法を意識し、レンズに触れるときには手をきちんと洗い、専用の洗浄消毒保存液によってこすり洗い、すすぎ、消毒、保存といった日ごろのケアを欠かさないように心がけます。
このほか、カラコンは使用を続けるとタンパク質が付着します。タンパク質は雑菌が繁殖する温床ともなりますので、週に1回程度の頻度で、タンパク質除去剤を使用するのがおすすめです。
おしゃれをしてプールを楽しみたいという気持ちもわからないわけではありません。しかしながら、目の健康や安全を第一に考えることがもっとも大切なことです。